


後援


開催概要
光る美少女展 京都
清姫伝説編
会場
顕本法華宗総本山妙満寺 客殿 雪の庭
2021年11月27日(土)・28日(日)
開催時間:13時~20時
ライトアップ時間:17:30時~20時
※ライトアップ時間以外は雪の庭を観覧することはできません。ご了承ください。
※雪の庭のライトアップとサイン会には前売り入場チケットが必要です。
※展示会場と物販コーナーはチケット無しでご入場いただけます。
ライトアップxサイン会参加チケット 完売
イラストレーターサイン会予定
サイン会場:妙満寺 大書院
にもし様・すいみゃ様・胡麻乃りお様
望月しいな様・にじはしそら様・みわべさくら様
※ゲストは追加・変更となることがございます。


伝統x美少女絵師x光のアート展
安珍清姫伝説
光る美少女展では当社独自開発のLED発光パネル「HIKARUE」を駆使した幻想的な作品をお楽しみいただけます。
第二回目の会場は京都。伝統文化と現代美少女絵師の協創をテーマとし、顕本法華宗 総本山 妙満寺様の全面協力により、安珍清姫伝説をテーマに開催されます。
また、俳諧(俳句)の祖といわれる松永貞徳の造営した枯山水の庭「雪の庭」を全面貸し切りし、空間展示を行います。
光る美少女展 京都 清姫伝説編の特徴
・現代版清姫公式キャラクターのデザイン&コラボ
・安珍・清姫伝説を現代絵巻化し奉納
・霊宝「安珍清姫の鐘」を作品とともに特別公開
・「雪の庭」全面貸し切りの上、作品展示

顕本法華宗
奉納祈祷
世界初。美少女イラストを公式奉納
光る美少女展京都開催に伴い、清姫伝説を現代絵巻として蘇らせた美少女イラスト作品群を公式奉納いたしました。630年の歴史を持ち、宗祖日蓮大聖人が説いた日蓮宗(法華宗)の総本山である妙満寺に私達の作品が公式奉納されたことは大変誇りに思います。



宝物殿にて
常時展示
いつでも拝観いただけます。
霊宝安珍・清姫の鐘が収蔵された宝物展示室に、私達が制作した襖と等身大の清姫アクリルスタンドが収蔵・展示されました。
襖絵は藤ちょこ先生が、現代版清姫公式デザインは望月しいな先生が担当されています。この宝物殿には国指定重要文化財である法華経要文和歌懐紙 光厳天皇宸翰等二十首や絹本著色弥勒下生変相図 李晟筆などが展示されています。
総本山妙満寺宝物殿(展示室)は9:00-16:00までいつでも拝観ができます。












参加イラストレーター
敬称略順不同
みわべさくら
紺ほしろ
かがちさく
カット
ミコノディア
奉納絵師 胡麻乃りお
奉納絵師 すいみゃ
奉納絵師 にじはしそら
奉納絵師 にもし
奉納絵師 藤ちょこ
奉納絵師 望月しいな
清姫公式キャラクターデザイン
望月しいな
光る美少女展・京都 キービジュアル
藤ちょこ